ao-碧モイストオイル 硬い髪・太い髪用ヘアオイル
ao-碧モイストオイル 硬い髪・太い髪用ヘアオイル
受取状況を読み込めませんでした
金木犀 > 洗い流さないヘアオイル
良質な植物オイル配合で潤いを与え、 しっとりとまとまりのある髪に。 スタイリングとしてもご使用いただけます。 保湿成分 マカデミア種子油 ワサビノキ種子油 ホホバ種子油 シア脂 オリーブ果実油 バオバブ種子油
【ご使用方法】 シャンプーまたはトリートメント後、タオルドライした濡れた髪になじませ、 ドライヤー等で乾かしてく ださい。 しっとりめの質感ですので少量 からお試しいただき、 髪の長さによってご調整ください。 髪の傷みやパサつきが 気になる部分に、 揉み込むように塗布してください。 ドライヘア・ウェットヘア どちらにでもご使用いただけます。
【内容量】 50ml
【製造販売元】JC ラインハルト株式会社 長野県大町市常盤 9729-4
【発売元】合同会社グランペール 東京都中野区中野3-19-5 パラレル102
【原産国】日本 MADE IN JAPAN
全成分
全成分
ホホバ種子油、コメヌカ油、 (イソステアリン酸ポリグリセリル -2/ダイマージリノール酸)コポリマー、バオバブ種子油、マカデミア 種子油、オリーブ果実油、ワサビノキ 種子油、シア脂、 y-ドコサラクトン、 イソステアロイル加水分解シルク、 ダイマージリノール酸ジイソステ アリル/フィトステリル)、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、 ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、イソステアリン酸、トコフェロール、香料全成分
ご使用上の注意
ご使用上の注意
○お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください
○お肌に合わない時は、 ご使用をおやめください。 そのまま使用を続けますと症状が悪化することがあります
○赤み、はれ、かゆみ、 刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等 の異常があらわれた時、直射日光が あたって同様の異常があらわれた時は、使用を中止し皮フ科専門医等にご相談ください
●傷やはれもの、湿しん等異常がある時は、使用しない でください
〇目に入った時は、すぐに洗い流してください
○乳幼児の手 の届かないところに置いてください
商品発送について
商品発送について
商品配送は、1~3営業日(土日祝を除く)で順次発送します。
ご注文状況により、商品お届けまでにお時間を要する場合がございます。












31年間の悩みに革新
髪が爆発しない朝が手に入る剛毛まとまるヘアオイル
・うるおいに満ちた健やかな髪に
・髪がうるおうことにより、洗練された印象に
・ダメージヘアの原因となる紫外線、ドライヤーの熱からの保護に
・内側にも栄養が行き届き、使えば使うほど綺麗な髪に
使用した感想
-
開発者
毎朝、起きた時の髪が気になってスタイリングに時間をかけていました。でもaoを使い始めてからは、朝起きた時のスタイリングがとても楽になりました。夜にお風呂の後タオルドライしてからaoを塗布し、ドライヤーで乾かすだけでお手入れが完了します。
-
くせっ毛に悩む男性
長年、爆発した髪を抑えるために、朝と晩、一日に2回シャワーを浴びるなど時間がかかっていました(朝は髪を抑えるため、夜はワックスを落とすため)。aoはオイルが固めなのでスタイリング力もあり、ワックスや朝のシャワーも不要になりました。朝のヘアセットの時間が短くなり、しかも髪や頭皮にもいい成分なので、一石二鳥どころか一石三鳥。使わない理由がないのでこれからも使用させていただきます。
-
ダメージヘアの女性
私はお風呂の後、髪を乾かした後に使用しています。ヘアオイルやヘアミルクって、塗った直後は良いんだけど、翌朝には乾いていて、髪に残った成分のせいなのか、むしろキシキシするので苦手でした。aoを使い始めてから、冬場でも髪の毛の扱いが少し楽になりました。金木犀の香りは甘すぎるイメージがありましたが、美容院のシャンプーのような上品な香りで、女子力が上がる気がします。

かたーい髪でもしっとりまとまる秘密はその重さに…
Q. テクスチャが重いとはどういうこと?
オイルの質がトロッと濃厚でしっかりと髪にとどまり、髪の膨らみを抑えてまとまりを良くするオイルのことです。
Q. なぜ重さが必要なの?
サラサラなオイルでは剛毛に負けてしまい、太く硬い髪を抑えづらく、髪をまとめることはできません。天然植物由来性の重いオイルであれば、オイルに植物の栄養が豊富に含まれているのに加え、重い質感のオイルが剛毛多毛をしっとりとまとめてくれるのです。
髪の毛をまとめる力の強い、重いオイルを作りたい!そんな思いで、サロン専売品も多く製造する、ヘアケアに精通したプロの協力を得て、かつてない重さのヘアオイルに挑戦しました。
サロン専売品も扱う専門会社に「これ以上無理」と言わしめた、かつてない重さのヘアオイルao
▶︎「重い」ヘアオイル なので、スタイリング剤としても使えます!
重いヘアオイルなので、髪の毛をまとめる力が強く、オイルだけで朝のスタイリングをすることも可能です。ワックスでベタベタ絡まる必要はもうありません。オイルでしっとり自然なウェット感のある、流行りの濡れ髪ヘアを手に入れることができます。

夜スタイングして、朝を楽に。
剛毛さんの明日のスタイリング勝負は、夜のお風呂上がりからすでに始まっています。むしろ、夜のドライヤーが一番の決め手かもしれません。
入浴後にaoをご使用いただき、ドライヤーで乾かした後には髪がしっとりとまとまっています。このまとまり感が翌朝まで続くので、朝はお好みに合わせてささっと整えるだけ。これまで髪と格闘していた時間が嘘のようにまとまっています。
