【これだけ押さえればOK!】初心者必見!メンズヘアオイルの選び方とポイント

【これだけ押さえればOK!】初心者必見!メンズヘアオイルの選び方とポイント

髪にうるおいやツヤを与えるためのアイテムである、ヘアオイル。

最近では、男性でも使いやすいものが増えており、ヘアケアとスタイリングの両方に活用することができます。

ですが、どんなものが自分にあっているのか・どんなものならスタイリングを兼ねられるのかまではご存知ない方がほとんどでしょう。

そこで、この記事ではヘアオイル初心者の方向けに選び方や使い方のポイントをまとめました!

髪質に合ったオイルを選ぶ

 
なによりも、最初に知っておいてほしいポイントがあります。それは、「一番良いヘアオイル」なんて正解は存在しないこと。

なぜなら、ヘアオイルとの相性は髪質で決まりやすいからです。

特に、初心者の男性の方は効果を「使い心地」で実感することが多いもの。

軟毛や猫っ毛の男性は「さらさら系」のヘアオイルを、剛毛やくせ毛の男性は「しっとり系」のものを選びましょう。

細い髪や猫っ毛の方

比較的、髪の毛が細く・柔らかめの自覚がある方には、さらっとした質感のオイルがおすすめ。

たとえば、この髪質の方がしっとり重めの質感のヘアオイルをパッケージに書いてある「適量」で使ったとします。
特に、真夏などの汗をかきやすい季節は、髪の毛以外の地肌部分などにオイルが付着しやすく、ベタつきが目立つことも考えられます。

使い方は正しいはずなのに、相性によって違和感や不快感を感じることにもつながってしまうのです。

「ヘアオイルが苦手」と感じる前に、細い髪向きのサラサラと軽い質感のものに変えてみるとベタつきにくくなりますよ!


硬い髪や剛毛の方

反対に、髪の毛の1本1本がしっかりしていて硬いタイプの方には、トロっと重めの質感のオイルが適しています。

この髪質の方は、髪全体の量が多い傾向があります。質感が軽いヘアオイルだと、適量を使っているのにパサパサして物足りない気がしてしまうでしょう。

しっとり系のオイルは硬い髪向きでまとまりやすく、ボリュームを抑える効果も期待できます。

クセ毛やうねり毛の方

いわゆるクセっ毛は、先天性の髪質の方と環境による原因の方に分かれます。

細い髪であっても、硬い髪であっても、湿気が多い梅雨から夏にかけては当てはまる方が増えそうです。
その理由は、髪にダメージが蓄積することでキューティクルが開くと、水分の影響を受けやすくなってしまうため。髪が水分を吸って膨らむことで、クセやうねりが目立ってしまうのです。

保湿力のある成分や、重めの質感のヘアオイルを使って予防すると、スタイリングがキープしやすくなりますよ!

成分に着目する 


「女性は感性派・男性は理論派」と昔からよく言われていますよね。
これは、脳のつくりのちがいが理由なんだそうです。

女性にとって美容は「自分の気分を上げるもの」であることが多いですが、男性にとっては「理論的に事実を捉え、正しさを追求するためのもの」でもあります。

要は、「トラブルを解決するための美容」でもあるワケです。

もちろん、性別に関わらず、性格によってもお手入れとの付き合い方は変わってきます。
だからこそ、ヘアオイル初心者の男性であれば最初は
成分に注目するのがおすすめですよ!

早速、それぞれの成分ごとの特徴を把握していきましょう。

植物性オイル

  • 椿油:保湿力が高く、広がりやすい髪やくせ毛のケアにも。
  • ホホバオイル:皮膚や髪への浸透力が高く、安全性が高い。肌が弱い方にもおすすめ。
  • アルガンオイル:ベタつきが少ない。ビタミンEを多く含む希少なオイルで、補修効果が期待できる。

植物から抽出されるヘアオイルは、髪の内部補修やダメージケアに適しています。
また、自然由来の低刺激の成分であることが多いため、あまり肌が強くない方のファーストチョイスにはぴったりです。
 

動物性オイル

  • 馬油:頭皮のマッサージに使うと、血行促進効果も。スタイリングが艶やかに仕上がる。
    スクワラン:深海産のサメの肝臓から作られ、人間の皮脂に近い成分を含む。浸透性が高く、保湿力がある。


パサパサした髪質そのものを改善したいときや、保湿に効果的なのが動物性のヘアオイルです。
革靴やカバンのお手入れに使われることも多い成分なので、イメージしやすいのではないでしょうか?

鉱物性・化学性オイル

医療用ではワセリン、日常生活ではベビーオイルなどにも用いられている、人工的に精製した油のこと。

シャンプーなどにもよく使われていて、シリコンを含ませることで髪を外部の刺激から守りやすくする効果があります。

主に、ダメージ予防や紫外線からの保護に役立ちます。肌や髪への浸透性はないため、髪にしっかり残って指通りを良くしたり、ツヤを出してくれる特徴も。

髪や地肌の健康よりも、見た目から改善していきたいときにはうってつけです。


使い続けられる・買い続けられるものを選ぶ


最後に、男性にも人気のヘアオイル「ao」をもとに使いやすさと買いやすさのポイントをお伝えします!

これまで、髪質や成分を例にヘアオイルの選び方をご紹介してきました。
aoはどんな方であっても「これを買っておけば間違いない!」と言える万能なアイテムなんです。

自分に合った香りかどうか

実は、男性用の香水の香りがニガテだと感じる女性の割合はかなり多いと言われています。

aoを使うことで、ふわっと香る金木犀の匂いが癒しの効果も。クセがなく、男性・女性問わず好感を持たれる香りです。

買いやすさに注目!

百貨店やドラッグストアなどにお買い物に行ったときに、とりあえず「その時セールをしているもの」から勧められた経験がありませんか?

実は、店員さんはあなたに合ったものを教えてくれるとは限りません。向こうが売りたいもの・買ってほしいものを勧められることは、よくあることです。

男性の中には、ヘアケアのアイテムを店頭に買いに行くことに抵抗がある方も多くいらっしゃいます。

そんなときは、通販などで買える商品から選ぶのもおすすめです。
商品ページや口コミなどをじっくり読んでから判断することができますよ!

公式ショップだけではなく、Amazon楽天市場など、普段みなさんがお使いの通販サイトでも販売しているaoは「おかげで買い忘れがなくなった」と好評の声をいただくこともよくあります。

aoは、髪質に合わせて量を調節したり、男女問わず使いやすいオールマイティーなヘアオイルです。
パートナーと兼用されるときは、「なくなったら順番に用意する」という使い方も楽しいかもしれませんね♪

ブログに戻る